櫃田 珠実 Tamami HITSUDA
1984年 愛知県立芸術大学大学院美術研究科修了
1995~1997 Royal College of Art
(英国王立芸術大学大学院)修了(MA取得)
2002~07 大同工業大学(現. 大同大学 )情報学部 助教授
2007年より 名古屋芸術大学准教授
2013~2023年まで 同大学芸術学部教授
個展
2023 退任展/名古屋芸術大学
2021 「Real Real Unreal」/ギャラリーフィナルテ
2015 「漂う・世界 風景/静物」/名古屋大学「clas」名古屋
2008 「The Garden」/小山登美夫ギャラリー、東京.
2003 「どこでもない場所」 /小山登美夫ギャラー
2001 「幻想生活」/小山登美夫ギャラー
1999「What you want is not so far」/小山登美夫ギャラリー
1998 「I am in here」/ギャラリーAPA 名古屋
1993 「Circle」/ギャラリーフィナルテ
1992 「Circle」/ラブコレクションギャラリー
1992「 Enough Room」ギャラリNAF
1989. ギャラリーACS.
1988 「In The Wood」/ギャラリーユマニテ名古屋 他
グループ展
2016・<はなのなかへ>>収蔵品展055/東京オペラシティアートギャラリー
2013・<自然の表現 わが山河Part IV>収蔵品展043 /東京オペラシティアートギャラリー
2012・『Flower』 グループ展/東京日本橋高島屋美術画廊X
・中川 運河 写真 /金山名古屋都市センター
2011・<Art in an Office> /主催/豊田市美術館.
・版画の魅力 収蔵作品展Ⅲ/・佐久市近代美術館.
2010・福島現代美術ビエンナーレ /福島県文化センター
2009 メディアセレクト2009/名古屋芸術大学アート&デザインセンター
2009・「放課後のはらっぱ」/愛知県美術館 名古屋
2008 ・イメージの種子 TAMAVIVANT Ⅱ
2008・FRIEZE ART FAIR」/LONDO .UK.
・<Dual-Life>現代版画NZGOYA /愛知県美術館ギャラリー
2005 ・ Rosa!」東京芸大+バウハウス大学国際交流プログラム/東京藝術大学陳列館. 2005・「人工夢」名古屋市民芸術祭主催事業/美術部門企画展/ 名古屋市市民ギャラリー 矢田
2004-05・「新花論」/東京都写真美術館
2003-04 ・「ブルーム」/ガベッタ・ブルースター・アート・ギャラリー. ニュージーランド.
2003 ・「FRIEZ ART FAIR」 /LONDO .UK. 2003-04 ・views of an icon artists from each of 10counteies 8exhibitions /COMME des GARCONS (ロンドン、マドリッド、NY、東京他).
2002・「変身願望」/福井市美術館.
・「フォトアクティブ 櫃田珠実+吉岡俊直 /名古屋芸術大学 A&Dセンタ-/ ISEA2002 /オアシス21.名古屋.
2001・TAMAVIVANT 2001 /多摩美術大学.
1999・超大型デジタルアートフォーラム「超現実主義II」/ラフォーレミュージアム原宿、東京
1998 ・エプソンカラーイメージング大賞 写真部門大賞受賞.
その他 ・
教科書掲載
2008年4月〜2013年 光村図書 『高校美術2』(高校2年生用美術科教科書P41)表現の手法5「写真を使って」のページに参考作品として「Floating World」掲載.
装丁カバー
・作品名<The swan>. 2007 ( 恩田陸 著「夢違」2014 発行 角川文庫デザイン 鈴木成一デザイン室デザイン)
・ 作品名<Floting> 1998 原田マハ著「花々」2010 発行 宝島社,
・以下すべて デザイン:戸田ツトム ・ フェリックス・ガタリ「カオスモーズ」/ 河出書房新社 2004年.
・作品名<Floting>スラヴオイ・ジジエク著「信じるということ」2003 年発行/ 産業図書. ・ジル・ドゥルーズ著「無人島1956-1968」・「無人島1996-1974」2003 発行 / 河出書房新社
・作品名<Floting>渋谷 望著 「魂の労働」/青土社 2003年発行 上村 忠雄著 ・「グラムシ 獄舎の思想」/青土社 2005年発行
その他の活動
2012~2022名古屋空港写真コンテスト審査員 2015-2023 愛知県環境影響評価審査委員会 2025 古川美術館 Fアワード審査員
学生の産学連携受託研究 多数 (中日本高速道路株式会社 中部電力リニモラッピング、あいちアートラボ NPO法人高齢者住マイル研究会 北名古屋市市制10周年事業、市議会だより てんぱく音楽祭広報 豊橋市自然史博物館 豊橋のんほいぱーく 豊橋駅 OKBテラッサ納屋橋 ワールド ほか)